闇狂戦士(トラサル):闇属性★4モンスター

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ステータス:★6Lv40時

体力系

体力攻撃力防御力攻撃速度
1170054964896
クリ率クリダメ効果抵抗効果的中
15%50%40%0%

スキル

スキル1

鋼塊投げ:威力攻撃力380%

相手を攻撃し、50%の確率で攻撃ゲージを30%減少させる。
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 弱化効果発動率+5%
Lv4 ダメージ量+5%
Lv5 弱化効果発動率+5%
Lv6 ダメージ量+10%
Lv7 弱化効果発動率+10%
Lv8 ダメージ量+10%
Lv9 弱化効果発動率+15%

スキル2

アトラスストーン:威力体力100%

武器を高く投げた後、自分の次のターンで相手全体に自分の最大体力分のダメージを分けて与える。この攻撃には反撃できない。(再使用可能まで6ターン)
Lv2 スキル再使用時間-1ターン
Lv3 スキル再使用時間-1ターン

スキル3

死の重み(パッシブ)

武器を持っていない間は反撃と協力攻撃ができないが、倒れるほどのダメージを受けると、そのダメージを全て無効にしてすぐにターンを獲得する。また、相手や味方が倒れる度に[アトラスストーン]のダメージ量が15%ずつ、30%まで上がる。(効果自動適用)

リーダースキル

味方のモンスターの体力が22%上がる。

覚醒

効果抵抗+25%

考察

敵全体に固定ダメージを与えるアタッカーです。
スキル2は自分の最大体力依存の固定ダメージを分配して与えるスキルです。
自分の体力のみが威力に反映されるので、ひたすら体力を上げるだけで強くなります。
ダメージの発生が次の自分の行動時なので、スタンなどの行動不能の場合はダメージは延期されます。
また多段攻撃に弱く、パッシブが発動しても1回しか無効化できないので死亡してしまいます。
スキル2を使うとパッシブが発動し、死ぬダメージを受けたときにターンを得てスキル2のダメージが発動します。
ただし、風狂戦士(スコグル)と違ってスキル再使用短縮が無いので、2発目が撃ちにくいところが弱点です。
耐久力と火力の両方が高く、敵の数が少ないギルバトで大活躍できるモンスターと言えます。
ルーン構成は体力特化で、吸血ルーンをお勧めします。

お勧め度

アリーナ/ワリーナ攻B/守B/ワB
占領戦/迷宮S/守S/迷B
レイド/魔獣B/B
試練のタワーB
巨人B
ドラゴンB
B
鋼鉄B
審判B
精霊B
次元ホールB

お勧めルーン/アーティファクト

ルーン吸血+破壊
2:体力
4:体力
6:体力
優先ステータス体力
攻撃速度
効果抵抗
アーティファクト体力
追加ダメージ
被ダメージ減少

入手方法

光闇の召喚書

Visited 19 times, 1 visit(s) today

コメント