ステータス:★6Lv40時
防御系
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
9225 | 505 | 692 | 98 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
15% | 50% | 15% | 25% |
2次覚醒
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
10380 | 560 | 780 | 98 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
15% | 50% | 15% | 25% |
スキル
スキル1
ハンマーパンチ:威力防御力180%×2~3
対象を2回攻撃し、自分の防御力に比例するダメージを与えてそれぞれ25%の確率で気絶させる。弱化効果のない対象を攻撃した場合は攻撃が1回追加される。
Lv2 弱化効果発動率+5%
Lv3 ダメージ量+5%
Lv4 弱化効果発動率+5%
Lv5 ダメージ量+10%
Lv6 弱化効果発動率+10%
Lv7 ダメージ量+15%
2次覚醒:威力防御力204%×2~3
相手を2回攻撃し、自分の防御力に応じたダメージを与えてそれぞれ65%の確率でスタンさせる。弱化効果がかかっていない対象を攻撃すると1回追加で攻撃する。
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 ダメージ量+10%
スキル2
タウント
驚異の叫び声で、全ての相手を50%の確率で1ターンの間挑発する。(再使用可能まで4ターン)
Lv2 弱化効果発動率+5%
Lv3 弱化効果発動率+10%
Lv4 弱化効果発動率+10%
Lv5 スキル再使用時間-1ターン
2次覚醒
脅威の叫び声で相手全体を1ターンの間挑発する。(再使用可能まで3ターン)
スキル3
オッドケミストリー(パッシブ)
自分にかかった強化効果1つ当り防御力が25%上昇し、弱化効果1つ当り攻撃速度が25ずつ上昇する。(効果自動適用)
2次覚醒
自分にかかっている強化効果1つにつき防御力が25%上がり、弱化効果1つにつき攻撃速度が25ずつ上がる。さらに、自分に強化効果や弱化効果がかかる度に攻撃ゲージが20%ずつ上がる。攻撃ゲージ増加効果はバトル開始時に受ける効果には適用されない。(効果自動適用)
Lv2 攻撃ゲージ回復量5%増加
Lv3 攻撃ゲージ回復量15%増加
リーダースキル
ギルドコンテンツで味方のモンスターの体力が21%上がる。
覚醒
効果的中+25%
考察
全体挑発を持つタンクです。
強化効果をかけることでパッシブにより防御力が上がるので、耐久力は簡単に高くなります。
ただし、挑発の確率が75%なので、火放浪騎士(カイエン)などの火属性の挑発役に劣っていると言えます。
スキル1は防御力依存なので、そこそこダメージは出ますが、ダメージを期待するなら他属性のフランケンを育てた方が良いでしょう。
ルーン構成は防御力特化の耐久型で、反撃ルーンをお勧めします。
お勧め度
アリーナ/ワリーナ | 攻B/守B/ワB |
占領戦/迷宮 | 攻A/守B/迷B |
レイド/魔獣 | B/B |
試練のタワー | B |
巨人 | B |
ドラゴン | B |
死 | B |
鋼鉄 | B |
審判 | B |
精霊 | B |
次元ホール | B |
お勧めルーン/アーティファクト
ルーン | 反撃×3 2:防御力 4:クリダメ 6:防御力 |
優先ステータス | クリティカル率 攻撃速度 防御力 |
アーティファクト | 防御力 追加ダメージ クリダメ |
入手方法
召喚書
コメント