サマナーズウォー X 「鬼滅の刃」
2025年1月10日、「鬼滅の刃」コラボレーションが始まります!
コラボキャラクター
今回のコラボでは、竈門炭治郎、竈門禰豆子、嘴平伊之助、我妻善逸が属性に応じて純正★4または純正★5として登場する予定です。
悲鳴嶼行冥は純正★5の風属性でのみ登場し、イベントに参加することで獲得できる予定です。
コラボ限定コンテンツ!イベント建設物
「鬼滅の刃」コラボにあわせて、天空の島に夜が訪れ、「鬼滅の刃」コラボ建設物が登場します。
この建設物から、コラボに関する様々なコンテンツに便利にアクセスできるような構成となっています。
ミニゲーム
- 全力疾走訓練
炭治郎が障害物を避けてできるだけ長く走るミニゲームです。画面をタップすると炭治郎が走る向きを変えることができます。時間が経つにつれて速度は上がり、障害物のパターンも増えるため、緊張感溢れるプレイを楽しむことができます。
走りながら木にぶつかった時点でゲームは終了します。また、道のあちこちに現れるマナストーンやおにぎりの形をしたボーナスアイテムを集めると追加得点を獲得できます。硬貨のアイテムを連続で獲得するとコンボ得点が加算され、1枚でも見逃すとコンボが終了します。 - 障害物競走訓練(1月末アップデート予定)
善逸がジャンプしながら足場を渡っていき、できるだけ遠くまで移動するミニゲームです。画面をタップすると善逸がジャンプします。素早く2回タップすると2段ジャンプ、3回タップすると3段ジャンプが可能です。ゲーム中に足場の間に落ちたり、画面左端まで追いやられたりするとゲームが終了するので、足場と足場の距離を考えながらジャンプの回数を調整し、跳び続けることが重要です。足場を渡るときは、全力疾走訓練と同様にボーナス得点を獲得できるおにぎり、団子などのアイテムが登場します。団子はFEVERゲージをチャージできるアイテムです。FEVERゲージが満タンになると空からおにぎりが降り注ぐFEVER状態となり、この時におにぎりをたくさん獲得すると高得点を記録できます。また、2段ジャンプを連続で成功させるとコンボポイントが蓄積されますが、1段ジャンプを連続で成功させた場合はコンボが途切れるので慎重に操作する必要があります。 - 流水障害物訓練(2月アップデート予定)
伊之助が水中で障害物を避けながらできるだけ遠くまで泳ぐミニゲームです。画面をタップし続けると伊之助が上方向に進み、指を離すと下方向に進みながら前進します。水中での伊之助の敏捷な動きを操作しながら、障害物となる岩や壁を避けて泳いでいく必要があります。水泳中は現れる水滴に触れると得点が増え、同時にコンボポイントも蓄積されます。障害物の岩をギリギリで避けた場合もコンボポイントが追加されるので、大胆で洗練されたプレイが高得点に繋がります。伊之助が壁か岩にぶつかるとゲームは終了します。得点は、泳いだ距離、触れた水滴の数、そしてコンボに応じて決まるため、コンボを継続していくことが重要となるでしょう。
ミニゲームの報酬
イベントダンジョン「合同強化訓練」
- 教官(霞柱、風柱、蛇柱)と戦う「合同強化訓練」が登場します。
Normal/Hard/Hellの難易度に応じて、「鬼滅の刃」で人気を誇る「柱」のキャラクター(時透無一郎、伊黒小芭内、不死川実弥)が最終相手として登場します!
新たに追加される「合同強化訓練」は、マスが互いに連結した複数のステージで構成されており、一度クリアしたステージに隣接するすべてのエリアを自由に移動でき、好きな経路を選択できます。
合同強化訓練は難易度に応じてスタート地点が異なります。合同強化訓練のクリア条件となる教官(霞柱、風柱、蛇柱)が登場する①教官ステージは、どの難易度を選んでもマップの中央に存在します。
ステージをクリアすると戦利品を獲得できます。この戦利品にはモンスターの能力値を強化したり特別な能力を付与したりする効果があります。これまでのコラボではランダムな3種類の戦利品のうち1種類を選択して獲得する形式でしたが、今回の合同強化訓練では各ステージに応じて戦利品が固定されていて、クリアしたステージに隣接したステージはクリアする前に該当のステージでどんな戦利品を獲得できるかをあらかじめ確認できます。
ステージをクリアする度に、画面上部に表示される訓練ゲージが溜まっていきます。訓練ゲージが100%に到達すると合同強化訓練をクリアするための最後の条件、教官ステージに挑戦できるようになります。
ただし、訓練ゲージが100%になっても教官ステージに隣接しているマスを事前に攻略しておかなければ、すぐには挑戦できません。よって、訓練ゲージのチャージも重要ですが、教官ステージに移動できる経路を確認しておくことも重要となります。なお、画像でも確認できるように、教官ステージには左/右/下から移動することができます。 - 「鬼滅の刃」コラボキャラクターがバトルをサポートしてくれます。
イベントダンジョン「合同強化訓練」に初めて入場すると4人のコラボキャラクターが表示され、そのうちの1人のコラボキャラクターを選択してバトルで使用できます。 - Normal/Hard/Hellの3段階の難易度で構成されています。
Normal ⇒ Hard ⇒ Hellの順で攻略し、教官(霞柱、風柱、蛇柱)が登場するステージをクリアすると、次の難易度に移動できます。それぞれの難易度をクリアする度に難易度に応じたクリア報酬を獲得でき、Hell難易度をクリアするとその週の特別な報酬を獲得できます。 - 通常/エリート/支援/強化/教官ステージで構成されています。
特殊強化ステージでは、「鬼滅の刃」コラボキャラクターのバトルを有利に導けるようにスキルを強化することができ、アニメ固有の特徴を反映した様々な強化効果が含まれています。難易度に応じて1つずつ、計3つのスキルを強化でき、毎週異なる強化スキルセットが適用される予定です。 - バトル中に倒れたモンスターは使用が制限されます。
合同強化訓練では、バトルをクリアした時点で倒れているモンスターがいる場合、そのモンスターは戦闘不能状態となり、その週ではそれ以上使用できません。 - 1週目の難易度Hardで登場する予定の伊黒小芭内をご紹介
難易度Hardで登場する伊黒小芭内は、「鬼滅の刃」では蛇の呼吸を操り、巧妙で予測不能な戦闘スタイルを使います。強化効果を持続ダメージに転換し、弱化効果を活用して大ダメージを与える攻撃や高い攻撃速度と攻撃ゲージ増加によって頻繁にターンを獲得する能力も持っているます。そのような戦い方をする伊黒小芭内とのバトルを優位に進めるために、弱化効果を継続的に解除できるサポート系モンスターが必要でしょう!
■クリア報酬
その他のコラボ限定コンテンツ
- 1月15日のリセット以降、試練のタワーに「鬼滅の刃」コラボキャラクターたちが登場する予定です。
試練のタワーでは10階単位のボス層で「鬼滅の刃」コラボキャラクターたちが相手として登場します。難易度Normalの50階をクリアすると「鬼滅の刃召喚書」を報酬として獲得できるようになる予定です。 - ベールに包まれた謎の召喚士がアリーナにライバルとして登場します。
謎の召喚士とのバトルは1日1回行うことができ、毎日0:00(各サーバー時間基準)にリセットされます。 - コラボを記念する特別なスタンプが追加される予定です。
「鬼滅の刃」のコラボキャラクターたちの様々な表情が見られる限定スタンプを、イベント報酬として獲得できます - 「鬼滅の刃」コラボ建設物に鬼殺隊の任務コンテンツが追加されます。
ミッションをクリアすれば様々な報酬を獲得できるので、毎日挑戦してください! - 「鬼滅の刃」コラボ建設物に特別なログイン報酬が追加されます。
コラボ期間中、毎日ログインするだけで特別な報酬を獲得できるログイン報酬イベントも開催されます! - 【アリーナ】 ライバルバトルでコラボモンスターを体験できる機能が追加されます。
バトル準備画面で「体験」ボタンをタップすると、ランダムな属性の4体のコラボキャラクターが配置されます。配置されたランダムなデッキはボタンを繰り返しタップすると変更できます。コラボキャラクターと自分のモンスターを混ぜて使用することはできません。
コラボ開催期間およびコラボキャラクター獲得方法
- コラボ開催期間
2025年1月10日 ~ 2025年3月10日 - コラボキャラクターの獲得方法
コラボ期間中は様々な召喚方式でコラボキャラクターを獲得でき、一度召喚したコラボキャラクターは永久に使用可能です。
コラボ期間が終了すると、通常の召喚による獲得はできなくなります。例外として、鬼滅の刃召喚書を使用した召喚ではコラボ期間終了後も「鬼滅の刃」コラボキャラクターの召喚が可能です。 - 鬼滅の刃召喚書
「鬼滅の刃」コラボを記念する特別な召喚書です。純正★4~★5のアニメ「鬼滅の刃」コラボキャラクターのうち1体を召喚できます。ただし、「風属性」悲鳴嶼行冥は登場しません。
その他のご案内事項
- ミニゲームと合同強化訓練のスケジュール
- クーポンプレゼントをご用意しました。
■アイテム:不思議な召喚書×10、クリスタル+300、エネルギー+300
■クーポンコード:[Android] DEVNOTE2025DSCOLLAB
[iOS] https://withhive.me/313/DEVNOTE2025DSCOLLAB
■使用期限:2025年1月10日 23:59(JST)
※Android端末をお持ちの方は、【EVENT】⇒【ゲームガイド】タブ⇒【クーポン交換所】バナーをタップしてクーポンコードを入力してください。また、以下のリンクからもクーポンを使用することができます。https://event.withhive.com/ci/smon/evt_coupon
Visited 122 times, 1 visit(s) today
コメント