ステータス:★6Lv40時
攻撃系
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
9225 | 670 | 527 | 105 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
15% | 50% | 15% | 0% |
2次覚醒
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
10215 | 769 | 582 | 105 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
15% | 50% | 15% | 0% |
スキル
スキル1
連続キック:威力攻撃力190%×2
連続キックで敵を2回攻撃し、それぞれ50%の確率で2ターンの間、攻撃力を弱らせる。
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 弱化効果発動率+5%
Lv4 ダメージ量+5%
Lv5 弱化効果発動率+5%
Lv6 ダメージ量+10%
Lv7 弱化効果発動率+10%
2次覚醒:威力攻撃力220%×2
相手を2回攻撃し、1回目の攻撃は50%の確率で2ターンの間防御力を下げ2回目の攻撃は50%の確率で2ターンの間攻撃力を下げる。
Lv2 ダメージ量+10%
Lv3 ダメージ量+10%
スキル2
鋭い悲鳴
鋭い悲鳴をあげて相手をスタンさせ、3ターンの間、持続ダメージを与える。効果的中が50%追加適用される。(再使用可能まで4ターン)
Lv2 スキル再使用時間-1ターン
2次覚醒
鋭い悲鳴をあげて相手をスタンさせ、3ターンの間、持続ダメージを与える。効果的中が50%追加適用される。(再使用可能まで3ターン)
スキル3
素晴らしい友:威力攻撃力160%×6
フレンズを呼び出して相手をランダムに6回攻撃し、攻撃ゲージを20%ずつ減少させる。(再使用可能まで5ターン)
Lv2 ダメージ量+10%
Lv3 ダメージ量+10%
Lv4 ダメージ量+10%
Lv5 スキル再使用時間-1ターン
2次覚醒:(パッシブ)威力攻撃力130%×2~3
自分のターンでスキルを使用すると相手対象を2〜3回追加で攻撃し、それぞれ攻撃ゲージを10%ずつ奪いとる。(効果自動適用)
Lv2 ダメージ量+10%
Lv3 ダメージ量+10%
リーダースキル
味方の光属性モンスターの防御力が25%上がる。
覚醒
スキル3獲得
考察
多段攻撃を持つデバッファーです。
2次覚醒するとスキル3がパッシブになり、追加攻撃が発生します。
スキル倍率的には高めですが、基礎ステータスの攻撃力があまり高くないことが残念です。
攻撃ゲージ吸収も付いているので、少人数戦の方を得意としています。
スキル2は効果的中が追加されるので、スタンが決まりやすい便利なスキルです。
スキル1で防御力低下と攻撃力低下の弱化効果を両方付けれるので、ダンジョンでも活躍できます。
ルーン構成は攻撃力重視のクリダメ型で、暴走ルーンをお勧めします。
お勧め度
アリーナ/ワリーナ | 攻B/守B/ワB |
占領戦/迷宮 | 攻S/守B/迷B |
レイド/魔獣 | B/A |
試練のタワー | S |
巨人 | B |
ドラゴン | B |
死 | S |
鋼鉄 | B |
審判 | B |
精霊 | B |
次元ホール | B |
お勧めルーン/アーティファクト
ルーン | 暴走+反撃 2:攻撃速度 4:クリダメ 6:攻撃力 |
優先ステータス | クリティカル率 攻撃速度 攻撃力 |
アーティファクト | 体力 追加ダメージ スキル3効果的中 |
入手方法
光闇の召喚書
秘密ダンジョン
コメント